□ 今年1年 ありがとうございました! |
いろんな事が有った1年でしたね。
特に3月11日の大震災は一生忘れることのない大惨事でしたね。 |
|
□ 日銀短観、「大企業・製造業」で悪化…半年ぶり |
日本銀行は15日、企業から見た最近の景気動向が半年ぶりに悪化したと発表した。
12月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、景気判断の目安となる「大企業・製造業」の業況判断指数(DI)が前回9月より6ポイント悪化してマイナス4となり、3か月ごとの調査で2期ぶりのマイナスに転じた。欧州の財政・金融危機や超円高の進行で、企業は景気について慎重な見方を強めている。
「大企業・製造業」のうち、輸出が伸び悩んでいる「電気機械」のDIは前回より16ポイント悪化してマイナス21に落ち込んだ。「化学」も7ポイント悪化のマイナス6になるなど、16業種のうち10業種が悪化した。歴史的な円高や、タイの洪水による部品調達の遅れが景況感の悪化に拍車をかけた。
*日銀短観 とは?・・・・・
日銀短観とは日本銀行が景気の現状と先行きについて企業に直接アンケート調査をするもので、「企業短期経済観測調査」 のことです。
直近では約10,000社を対象に実施されました。海外でも「TANKAN」の名称で広く知られています。
なお、アンケートの主な内容は計数項目と判断項目に分かれます。
●計数項目 生産、売上、設備投資などの実績値や計画値を調査するものです。
●判断項目 業績、仕入れ価格、資金繰りなどについて企業の判断や評価をリサーチします。 |
|
□ GDP 今回はGDPについて勉強してみました |
GDP=国内総生産・・・? ここまではだれでも知ってますよね^^
ここから先がわからないのでちょっと勉強してみました。
■GDP 年5.6%増に下方修正
時事通信 12月9日(金)8時53分配信
内閣府が9日発表した7〜9月期の国内総生産 (GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比1.4%増、年率に換算すると5.6%増と、11月公表の速報値(前期比1.5%増、年率6.0%増)からやや下方修正された。財務省が今月2日に公表した法人企業統計を加味した結果、設備投資が大幅に修正されたためだ。
7〜9月期の法人企業統計は、設備投資が前年同期比で2四半期連続のマイナスだった。この結果、GDP改定値の設備投資は、速報値の前期比1.1%増から0.4%減へマイナスに転じた。
■GDPとは?
GDPとGNPの違い
GDP(Gross Domestic Product)="国内"総生産
GNP(Gross National Product)="国民"総生産
GDPは国内で新たに生産されたモノやサービスの付加価値の合計額のことをいいます。
Domestic(国内の)ですから、日本企業が海外で生産したモノやサービスは含みません。
あくまで日本国内の生産活動を数字として表し、景気を測るものさしです。
一方GNPは"国民"総生産ですから、国内に限らず海外の日本企業の生産額も含みます。
以前は日本の景気を測る指標として、主としてGNPが用いられていましたが、現在は国内の景気をより正確に反映する指標としてGDPが重視されています。
■GDPの中味
GDPは、新たに生み出されたモノやサービスの付加価値の合計額ですから、商品の場合、その原材料費はGDPの計算には含まれません。
例えば、2万円の羊毛布団があるとすれば、その原材料がいくらであろうと、最終的にできた羊毛布団2万円がGDPとして計上されます。
なお、GDPは、国連が定めた一定のマニュアルであるSNA(System of National Account)に従い、各種の既存統計を加工することにより推計されていますので、同一レベルでの国際比較が可能です。 |
|
□ 東京モーターショー 開幕 「回復力と不屈の精神をアピール」 |
第42回東京モーターショー
24年ぶりとなる東京都内開催、車好きなら行ってみたいですよね^^
私も是非行ってみたいです。一人じゃ寂しいのでだれか連れでもいないかなぁ〜
http://diamond.jp/articles/-/15098 |
|
□ 梶原裕太君 答辞全文 「天を恨まず」 |
今またすごい反響で話題になってますね。
気仙沼市の階上中学校の卒業式で読まれた答辞です。何度読んでも涙が溢れて止まりません。
こんな素晴らしい文章、大人でも書けませんよね。立派な社会人になられる事と思います。頑張っていただきたいと心から願います・・・
---------------以下 答辞全文---------------- |
本日は、未曾有の大震災の傷も癒えない最中、
わたくしたちの為に、卒業式を挙行していただきありがとうございます。
ちょうど、十日前の三月十二日、春を思わせる暖かな日でした。
わたくしたちは、そのキラキラ光る日差しの中を、希望に胸を膨らませ、
通いなれたこの学舎を、五十七名揃って巣立つ筈でした。
前日の十一日。
一足早く渡された、思い出のたくさん詰まったアルバムを開き、
十数時間後の卒業式に、思いを馳せた友もいたことでしょう。
「東日本大震災」と名づけられる、天変地異が起こるとも知らずに・・・
階上中学校といえば「防災教育」といわれ、
内外から高く評価され、十分な訓練もしていたわたくしたちでした。
しかし、自然の猛威の前には、人間の力はあまりにも無力で、
わたくしたちから大切なものを、容赦なく奪っていきました。
天が与えた試練というには、むごすぎるものでした。
辛くて、悔しくてたまりません。
時計の針は、十四時四十六分を指したままです。
でも、時は確実に流れています。
生かされた者として、顔を上げ、常に思いやりの心を持ち、
強く、正しく、たくましく生きていかなければなりません。
命の重さを知るには、大きすぎる代償でした。
しかし、苦境にあっても、天を恨まず、運命に耐え、
助け合って生きていく事が、これからの、わたくしたちの使命です。
わたくしたちは今、
それぞれの新しい人生の一歩を踏み出します。
どこにいても、何をしていようとも、
この地で、仲間と共有した時を忘れず、宝物として生きていきます。
|
|
□ ネットにはためになる事がいっぱい書いてありますね! |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000030-zdn_mkt-ind |
|
□ イチロー重圧から解放 11年連続200安打ならず!! |
米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(37)=本名・鈴木一朗=が9月28日(日本時間29日)、今季を184安打で終え、更新していたメジャー最長となる10年連続200安打記録が11年目で途切れた。
・・・・・ とにかく お疲れ様でした!<(_ _)> 貴方は偉い!凄い! (^_^)v |
|
□ 76円の円高なら大企業の46%、海外移転 |
経済産業省が1日発表した急激な円高による国内産業への影響調査によると、1ドル=76円程度の円高水準が半年間継続した場合、大企業製造業の46%が製造・研究開発拠点を海外に移転させる考えを示した。日本の成長力を低下させかねない産業空洞化のリスクが、改めて浮き彫りになった格好だ。政府は今後本格化させる第3次補正予算案の編成作業で、抜本的対策を迫られそうだ。
調査は、大企業製造業61社と中小企業93社を対象に8月22〜26日に実施した。
円高が長期化した場合の対応としては、大企業製造業では海外移転のほか、「経営努力によるコスト削減」(59%)、「原材料」や「部品」の海外調達の増加(ともに5割超)などが目立った。中小企業では「海外生産比率の増加」を挙げたところが28%。中小でも海外シフトを加速する考えのところが少なくない。
1ドル=76円の円高水準が続いた場合の企業業績への影響では、大企業、中小企業のいずれも約8割が営業利益の減少を見込み、20%以上の大幅減益になるとの回答も3割超に達した。
経産省調査 (2011/09/01-17:55) |
|
□ 製造業の景況感、震災後初のプラスに |
日経グループのQUICKがまとめた7月の短期経済観測調査(短観)で、製造業の業況判断指数(DI)はプラス5となり、前月(マイナス3)に比べ8ポイント改善した。DIがプラスとなるのは東日本大震災後の調査で初めてとなる。震災後に寸断した供給網(サプライチェーン)が一部で急回復し、企業の景況感が急速に改善している。
業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた値。今後3カ月で業況判断がどう変わるかを答えた製造業の「先行き」DIは12まで上昇した。
各地で原子力発電所の再稼働が難航し、目先は「夏場の電力逼迫を見込んだ休業などで景況感が下ぶれしかねない」と慎重な見方が多い。それでも「電力需給への懸念が薄らぐ秋口以降は、景況感が回復する可能性が高い」という。 |
|
□ 震災後初めて、景気判断を上方修正 |
日本銀行は14日の金融政策決定会合で、景気の現状判断を従来の「生産面を中心に下押し圧力の強い状態にある」から、「生産面を中心に下押し圧力が続いているが、持ち直しの動きもみられている」に引き上げた。2月以来4カ月ぶりの引き上げで、3月の東日本大震災後では初めて。
企業の生産活動が予想より早く回復する見込みになってきたためで、震災後の日本経済が最悪期を脱しつつあることを強調した。ただ、景気の先行きは「2011年度後半以降、緩やかな回復経路に復していく」との見方を変えなかった。 |
|
□ 姫路城・大天守しゃちほこ 50年ぶりに取り外す |
平成の大修理が進む世界文化遺産・姫路城(姫路市本町)で6月8日、大天守大棟(最上層)に飾られている鯱瓦(しゃちがわら)の取り外し作業が行われた。(姫路経済新聞)
取り外されたのは、大天守の東側の鯱瓦で、高さは190センチ、重さ約270キロ。1687(貞享4)年に造られた鯱瓦をモチーフに、昭和の大修理(1956年〜1964年)の際に新調したもので、取り外しは約50年ぶりとなる。
作業は10時ごろから開始。作業をひと目見ようと集まった見物客や報道陣が見守る中、瓦職人が鯱瓦から慎重に尾ヒレを外し、本体に保護用のさらしを巻いてクレーンにつるした後、「ヨイショ、ヨイショ」という掛け声に合わせながらゆっくりと作業フロアに下ろした。
西側の鯱瓦も9日以降に外され、傷み具合などを調べ修理の必要がなければ姫路城「リの一渡櫓(わたりやぐら)」で一般公開する予定。 |
|
□ 震災後景気「弱い動きとなっている」 |
政府が発表した4月の月例経済報告は 「このところ弱い動きとなっている」とし、基調判断を半年ぶりに下方修正した。
東日本大震災の影響を受け、生産の判断を5カ月ぶり、輸出を4カ月ぶり、個人消費を2カ月ぶりに下方修正。まだ影響の見極めが十分につかない設備投資などは判断を据え置いたが、先行きリスクに「電力供給の制約」や「サプライチェーン立て直しの遅れ」を追加するなど、震災や原発事故が日本経済に残した「爪あと」を大きく取り上げた。
4月の基調判断は、冒頭から「景気は持ち直していた」と3月の「持ち直しに転じている」を過去形に変更し、景気の持ち直し局面が過ぎ去ったことを強調。震災の影響を受けて、生産を「このところ生産活動が低下」としたほか、輸出は「減少が懸念される」、個人消費も「このところ弱い動きが見られる」と下方に変更した。設備投資や輸入は判断を据え置いたが、震災の影響を示すデータが十分にそろわない中では「どうなるか決めがたい」(内閣府幹部)のが実情だという。
先行きについても、震災の影響から当面は「弱い動きが続くと見込まれる」 と指摘。復興需要への期待や、足元で生産が落ち込む要因となっている電力供給の制約などが緩和すれば「生産活動が回復」し、海外経済の改善や政策効果などで景気が「持ち直していくことが期待される」としたが、景気下振れのリスクには、従来から指摘してきた原油高に電力供給など震災の影響を新たに2点付け加え、慎重姿勢をにじませた。 |
|
□ 東日本大震災 |
北上川の河口にある宮城県石巻市立大川小学校 地震で校庭に大半の生徒と教職員が避難していたところを津波にのみこまれた。
全校生徒108人のうち、74人が死亡、行方不明・・・・・
私も子を持つ親として本当に辛く悲しいです・・・・・
亡くなった、夢と希望に満ち溢れていたであろう命に ただただ祈りを ・・・・・・・ |
|
|
□ 東北地方太平洋沖地震 |
2011年3月11日 14時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大の M9.0 の地震が発生しました。
目を疑うような映像ばかりに声も出ません・・・・・ |
亡くなられた方々に心からご冥福を祈り、被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 |
|
□ 高精密化ニーズに応える歯車産業 |
歯車は製造業には欠かすことができない重要な機械要素でモノづくりの基盤を支えている。日本の歯車加工技術は世界最高水準にあり、高精度、高品質、高強度などの点で、内外から高い評価を得ている………
との記事が日刊工業新聞に出ていました。
当社も日々努力し、高精度化を進め、振動・騒音の低減、軽量化によるコスト削減、エコ対策 などを企業努力により推し進めています! |
|
□ これからどうなるの? 日本の製造業! |
日本のモノづくり企業は、慎重すぎる設備投資や守りに入る経営姿勢が、世界の中で地位低下を招いていると言われる。
世界の製造業全体の付加価値に占める日本のシェアは1990年代前半に比べほぼ半減したそうだ。
慎重すぎる設備投資など、守りに入る経営姿勢がその傾向に拍車をかけたと言われる。ただ、厳しい状況下でも、日本の製造業の突破口はまだあると、色々な方が主張している。日本企業には徹底した合理化などでため込んだ200兆円もの手元資金があり、これをどう有効活用するかだそうだ。
韓国サムスン電子など海外勢は積極果敢な大型投資に踏み切り、その後の躍進につなげた話は御存知のとおりです。
日本でも、ようやく危機感が出てきている。色々な方々が思いきった設備投資を主張されだした。「製造業に必要なのは発想の転換だ。」と東京大学の妹尾特任教授は、「モノづくり至上主義」に警鏡を鳴らす。そのうえで、「インプールメント(従来モデルの錬磨)で競争力を磨くスタイルはもう限界。競争の軸はイノベーション(新規モデルの創出)に移った。技術優位がそのまま事業優位に直結する時代は既に終わっている。技術優位をどう事業優位に結びつけるかが今の日本の課題だ。」と指摘する。
今、まさに日本の製造業は、モノづくりの強さを維持しつつ、それを生かす方策を真剣に考える時に来ていると言える。 (ネット上の記事 拾い読み)
面白いサイト見つけたので興味があれば読んでみてください。
http://company.rikoukei.com/ |
|
今 一番注目されている記事は? 10/22 |
■ 越とレアアース共同開発=首脳会談で合意へ、中国をけん制
政府がハイテク製品の製造に欠かせないレアアース(希土類)について、ベトナムと共同開発する方針を固めたことが22日、明らかになった。31日にハノイで開く日越首脳会談で合意する見通し。世界の生産量の9割を占め、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に対日輸出を滞らせている中国をけん制し、一国依存からの脱却を目指す。
菅直人首相は28日からハノイを訪問し、東南アジア諸国連合(ASEAN)関係の一連の会議に出席した後、ベトナムのグエン・タン・ズン首相との会談に臨む。
ベトナム北部は、液晶パネルやハイブリッド車のモーターなどハイテク製品の製造に不可欠なセリウムやジスプロシウムといったレアアースの埋蔵が見込まれる。共同開発で合意すれば、日本は探査や製錬技術を供与して採掘を後押しする。 |
|
10月14日・15日 「灘のけんか祭り」 |
当社のすぐ近くの「松原八幡神社」で行われる秋季例祭の名称です。
古めかしい神輿をぶつけ合う特殊な神事によって、天下の奇祭だとか、全国の数ある「けんか祭り」の中でも最大規模の祭りであるといわれ、すでに戦前から播磨を代表する祭りとして知られていました。戦後は、この神輿練りのほか、絢爛たる屋台を盛大に練り競う勇壮豪華な屋台練りが人気を呼び、国内はもとより海外にまでその名を知られるようになっています。
このお祭りのため、当社も 14日・15日 の両日は休業日となりますので、ご理解、ご協力 よろしくお願い致します。 |
|
特許を取得しました! |
この度、三菱電機さんと共同で特許を取得しました。 |
・発明の名称
可とう歯車継手およびその製造方法 |
・特許権者
森田歯車株式会社
三菱電機株式会社 |
・特許第4508994号
出願番号 特願2005-270151
出願年月日 平成17年 9月16日 |
・特許取得年月日 平成22年 5月14日 |
|
東欧・ヨーロッパの経済危機・・・・・
国内の景気は底入れした・・・などと言われておりますが、どこにそんな物が存在するのでしょうか???
そろどころか、益々厳しさを増しているように思われるのですが・・・。
この先どうなってゆくのでしょう。少なくとも日本の製造業は大きな転換点を迎えているように感じるのは私だけではないでしょう。 |
|
いよいよ新年度がスタートしましたが、厳しい状況は変わりなさそうです。 |
「100年に一度の経済危機」で今春卒業予定の大学生の就職内定率は、73.1%(昨年12月1日現在)。前年同期より、7.4ポイントも下がり、1996年の調査開始以来、過去最低を記録したらしいですね。
この背景には、景気低迷によって企業が雇用調整に走り、新卒採用を絞り込んでいるのが原因とか。従業員の解雇は社会的批判が強いため、雇用調整の矛先が、新卒採用の抑制に向けられているみたいですね。
当社も今の厳しい状況から早く抜け出さないと・・・>< |
|
新幹線「のぞみ」白煙、歯車箱内側から破損か! |
山陽新幹線N700系の車内に白煙が充満した事故で、車軸付近にある歯車箱(ギアボックス)内部で歯車がかけるなどのトラブルが起き、ボックスが破損し、漏れ出た潤滑油が過熱、白煙を出した可能性が高いことが4日、JR西日本への取材で分かったらしい。
当社は列車のギア・ピニオン・ギアカップリングを手がけているので、この事故は非常に身近な問題として捕らえています。こういった事故のないように万全の体制・品質で望もうと新たな決意を持った次第です。 |
|
yahoo検索において検索順位 「歯車設計」で 1位! 「歯車製作」で 4位! |
「歯研磨」で1位! を 1月28日現在 獲得しました。^^v |
|
休業日のカレンダー作りました。 |
|
日刊工業新聞に歯車業界の記事が掲載されてましたので、一部抜粋し載せております。 こちらからどうぞ。 |
|
5月18日 新しい機械が導入されました!
KARATS GS-200N (CNC歯車形削り盤) 詳細はこちらからどうぞ。 |
|
このコーナーは管理者の個人的な意見、雑談、拾った記事等 を掲載しております。
従いまして、会社としての意見・発言ではないことをお断りしておきます^^ |
ホームページに関する ご意見・ご質問・ご要望は、管理者Tまでお願いします。 |