Geartech ギヤテック

株式会社ギヤテック 
株式会社ギヤテック
 歯車製作 歯車設計 歯研磨  
 
   ■ トピックス 過去に書いた記事 P8   >  P8  P7  P6  P5  P4  P3  P2  P1  
 

 

 
   

■ ウインカーを出さずに車線変更や右左折する人は運転をやめたほうがいい 。 本当に私もそう思います。大変危険です!

出すスキルがないなら危険! 心理的要因なら運転に不向きな性格。
ウインカーを出さない人、あるいは曲がる直前まで出さない人がけっこう目立つ。


 最近なんでこんな事になってしまったんだろうといつも思ってます。みなさんも思っていると思いますがいかがですか?

JAFのアンケートで、91%の人が「方向指示器(ウインカー)を出さずに車線変更や右左折する車が多い」と答えた岡山県を筆頭に、大都市よりも、地方ほどウインカーを出さない傾向がある。その理由は大雑把に次のとおり。

1)ウインカーを出すのがめんどくさい(論外)
2)周囲がみんな出していない
3)スピードをゆるめたら曲がると思ってくれる(だろう運転)
4)タイミングが合わない(間に合わない)
5)出す余裕がない。出すのを忘れた(高齢者に多い)
6)出さなくても(自分は)困らない(自己中心型)

 言うまでもなく、右左折前、車線変更前にウインカーを出すのはマナーではなくルール。道路交通法では、左折・右折・転回は30m手前、進路変更は3秒前に方向指示器(ウインカー)を出すことが定められていて、これを守らないと合図不履行違反となり、違反点数1点 反則金6000円(普通車)が課せられる。
上記の理由のほとんどは、スキルというよりマインドの問題。そもそもウインカーを出すスキルがない人は、免許を返上した方がいいだろう……。マインドの部分でいえば、結局「人の運転なんて見ていない」からウインカーを出しても出さなくても気にならない。同時に、「自分が他人から見られている」という意識が希薄なので、ウインカーを出す必要性を感じない、あるいは理解できない。
これは厳しくいえば、一種のコミュニケーション障害のレベル。「ウインカーを出さなくても、誰も怒らないし、ウチの地元は穏やかな人が多いから」という人もいるかもしれないが、それは子供の言い訳というもの。
「出さなくてもわかるだろ」というのも、他人への依存、甘え、そして過信で、この手のタイプが一番危ない。いずれにせよ、1トン近くもある重量物が、それなりのスピードで走っていることの重大性と安全性、責任感があるのなら、最低限ウインカーは適切なタイミングで出すこと。ウインカーを出すのが面倒な人は、アクセルを踏むのも、ブレーキを踏むのも、ハンドルを切るのも面倒なはずなので、クルマを運転しないほうがいい。
道路を安全かつ円滑に走るためには、高度なコミュニケーション能力が必要。けっきょくウインカーを出すのは、周囲の人のためであると同時に、なにより自分の安全を守るため。

 
■ 気になりますね、他人の懐事情、日本の世帯年収!    子育て世帯の平均は712.9万円 中央値は低め

 皆さん結構稼いでいらっしゃるんですね、私どもとは全然違います。
まあそりゃそうでしょう、私も子供二人大学生ですが全然足りませんから><

 児童(18歳未満の未婚者)のいる世帯の世帯年収の平均は712. 9万円と案外高い数字ですが、「中央値」を取ると633万円と80万円近くの差が出ています。
700万円以上あれば子育てには充分と考える人も多いかもしれませんが、「平均値」は一部の高収入世帯によって釣り上げられている可能性もあるため、「中央値」のほうが一般的な生活実感に近いのではないでしょうか。
そのため、生活意識アンケートでは、子育て世帯の63.5%もが「生活が苦しい」と回答しています。生活が苦しいと感じる理由は、教育費など子どもにかかる家計負担が大きい点が考えられます。

 2015年の母子家庭の平均年収は348万円で、前回調査の10年の年収291万円から増えており、景気が好調で賃金が上がっていることが理由とみている。

 
■ LINE ついに送信取り消し機能付きましたよ!
 メールやLINEやっておられる方なら一度や二度はあるのではないでしょうか?
違う相手に送信してしまった痛恨のミス!(>_<)
私も何度かあります(~_~;) 幸い取り返しのつかない事態になるようなのは無いですが。

 そんな中、LINEについに送信取り消し機能が付きました。 一度送信したメールを24時間以内なら取り消すことが可能です。

 奥さんや彼女に送るはずのメール、○○相手や上司に送ってしまったという様などえらいミスもこれで無かった事にできますよ!
これは使えます!  是非活用しましょう!

 

■ 日本は世界一“先見の明のある国”     米誌の「世界一の国ランキング」 総合結果は?

 毎年恒例となった、「世界一の国」ランキングが発表された。日本は、総合ランキングで昨年から2つアップして5位となった。なかでも、「先見の明のある国ランキング」では1位となった。

◆日本、「先見の明」で1位
「The Best Country in the World(世界一の国)」リストは、米誌USニューズ&ワールド・レポートが毎年発表しているランキングだ。21000人を対象に調査したもので、総合ランキングの他に、「冒険」や「起業」、「生活の質」など様々な部門ごとのランキングも存在する。

 今年1位となったのはスイスだ。失業率の低さや質の高い労働力に加え、低い法人税率やハイテク産業、さらには金融業界を中心としたサービス業の水準の高さなどに支えられた強い経済力が指摘されている。
一方、昨年のランキングで総合1位だったドイツは4位に後退。高齢化が進んでいることや、門戸開放型の政策が国内で論争の源になっていることが指摘されている。
5位となった日本は、2011年の震災で打撃を受けた製造業はほぼ復興しているが、近隣諸国との領土問題や高齢化の問題がある、と指摘されている。部門ごとのランキングでは、「起業家精神溢れる国ランキング」で2位(1位はドイツ)、「成長が見込める国ランキング」で5位(1位はアラブ首長国連邦)と健闘。さらに「先見の明のある国ランキング」では1位となった。

 「先見の明のある国ランキング」は、ビジネスで意思決定をする立場にいる4000人が「官僚制度」、「ダイナミックさ」、「起業家精神」、「革新性」、「技術的専門知識」について点数をつけたものを元に算出されている。日本に次いで2位となったアメリカを除き、上位5ヶ国中4ヶ国がアジアの国となった(3位韓国、4位シンガポール、5位中国)。

 総合ランキング上位10ヶ国は、スイス、カナダ、イギリス、ドイツ、日本、スウェーデン、アメリカ、オーストラリア、フランス、ノルウェと、欧米諸国が圧倒的に多かった。

◆世界一悲惨な国は
この「世界一の国ランキング」は「国が持つ良いイメージ」を数値化したものと言えるが、逆に「国にとってマイナスの数字」をランキングしたとも言える、「悲惨指数」なるものも発表されている。これはブルームバーグが2017年のインフレ予測と失業率予測を合わせて算出したもので、全65の国と地域を順位付けした。ランクが低ければ低いほど、「悲惨ではない」ということになる。

 最も悲惨だとされたのはベネズエラで、3年連続で不名誉な1位に輝いてしまった。ベネズエラ最大の輸出品目である石油価格が低迷していることや、物価が今年6倍近くに跳ね上がると予測されていることなどが理由だ。

◆アジア諸国が大健闘
一方、悲惨から最もほど遠いとされたのが、タイだ。ただしこれは、タイの失業率の換算の仕方がかなり独特だから、と指摘されている。

 日本はこのランキングでもかなり健闘した。65ヶ国中62位。つまり「悲惨ではない国」で4位に入った。このランキングを逆から見て「悲惨ではない順」に並べると、タイ、シンガポール、スイス、日本、アイスランド、台湾、デンマーク、イスラエル、韓国、香港と、10ヶ国中6ヶ国(地域)がアジアの国(地域)だった。

 
■ あのメガネチョコ、今でも販売されてるの知ってました?
 発売から50年も愛され続けているらしいです。両端に穴が開いていて、そこに輪ゴムを通して耳にかけてメガネにして遊んだあれです。
発売以来半世紀、多くの人に親しまれているメガネチョコ(写真:フルタ)

1/20(月) 6:00配信 東洋経済
「正式名称は『ハイエイトチョコ』です。1967年の発売から50年で12億個弱売れました。並べてみると、地球を3周半します」。

そう言うのは、創業65年の大阪市生野区にあるお菓子メーカー「フルタ製菓」の古田盛彦社長です。同社には、この「ハイエイトチョコ」のほか、発売41年目の「セコイヤチョコレート」、発売52年目の「アイデアルチョコ」等、ロングセラー商品が目白押しです。
といっても、後者のアイデアルチョコの名前の由来が、わからない読者もいるかもしれません。この傘型チョコが発売される少し前、「アイデアル」という名の折り畳みジャンプ傘があったのです。そのテレビCMで、無責任男として人気上昇中の植木等さんが「なんである、アイデアル」と言い、その語呂合わせのキャッチコピーが一世を風靡しました。今、傘のアイデアルはなくなりましたが、同社のチョコにその名をとどめています。


50年前、カカオ豆の輸入が自由化され、わが国でもチョコレートが出回るようになりました。フルタ製菓もチョコレートを製造しますが、価格ではどうしても大手にかないません。そこで考えたのが、子どもが喜んで食べてくれる食玩(玩具菓子)の発売でした。
ハイエイトチョコの両端には穴が開いていて、そこに輪ゴムを通すとメガネになって耳にかけることができます。当時から現在まで、メガネをかけて変身するのは、ヒーローものの定番です。このチョコメガネをかけて子どもは悪と戦うヒーローになることができるのです。こうした背景から同社は、テレビ朝日系で放送されているスーパーヒーロータイム(スーパー戦隊シリーズと平成仮面ライダーシリーズ)のスポンサーでもあります。

 
■ <神鋼製品不正>問題、心配です。 
  弊社もお取引させていただいております。一刻も早い解決前進を希望したい所ですが!?

 神戸製鋼の取引先企業は全国で6000社を超え、関西が4割近くを占める。
神戸製鋼は26日、子会社の工場で生産する銅管のJIS認証を取り消された。
一定の品質を保証するJISは金属素材に多く採用されており、認証を購入の条件とする会社も少なくない。神戸製鋼の銅管を扱う流通業者は「受注が減るかもしれない」と肩を落とす。基幹部品に採用している大手空調メーカーは「調達先を見直すかどうかは決まっていない。品質は現在調査している」と話す。

 他の鉄鋼メーカーに切り替えようとしても納品に時間がかかり、代用できないケースもある。別の金属加工会社の社長は「切り替えの動きが広まれば品不足となって価格高騰を招く恐れもある。中堅・中小企業への影響は大きい」と指摘する。

 不信の連鎖が日本メーカー全体に広がることを恐れる声も強まっている。
「品質管理に直結するデータを改ざんするなんてありえない話。中堅企業ですらきっちり管理しているのに」。大阪府内の金属加工会社幹部は「海外の人は日本のものづくりに疑問を感じている。世界中で信用が落ちる恐れがある」と懸念を示す。

 
■ トヨタ車が1、2位独占=米誌信頼性調査
 流石TOYOTAという感じですが、悪いけど3位の「起亜」が信じられない。
 誰が決めてるの? ホンダや日産、スバルより上???  「起亜」ってアメリカでは日本製と勘違いしてる人多いらしいけど
 【ニューヨーク時事】米有力消費者情報誌コンシューマー・リポートが19日発表した今年の自動車ブランド別信頼性ランキングで、全27ブランドのうち、昨年2位だったトヨタ自動車の「トヨタ」が首位を獲得した。

 2位は昨年まで4年連続首位だった同社の高級車ブランド「レクサス」で、トヨタ車の信頼性の高さが示された。

 他の日本勢は、昨年11位だった「SUBARU(スバル)」が6位と健闘。日産自動車の高級車ブランド「インフィニティ」と「ホンダ」はともに一つランクを上げ、それぞれ7位と9位に入った。

 昨年35年超ぶりに米国勢として3位に入ったゼネラル・モーターズ(GM)の「ビュイック」は8位に後退。韓国の「起亜」に3位の座を奪われた。最下位はGMの高級車ブランド「キャデラック」だった。

 同誌は購読者が所有する2000〜17年型の約300車種、64万台超を不具合情報などに基づき採点し、ランク付けした。 

 
■ インクジェットプリンターの目詰まり、直し方はこれで!
 そろそろ年賀状とか、考え始める時期かな? そこで気になるのが普段使ってないインクジェットプリンターの目詰まり!
特に黒は、「顔料インク」なので詰まりやすいです。
私も先日久しぶりに電源入れたら、案の定黒が出ません><
クリーニングから強力クリーニング、何回やったか、全く印字される気配無し^^;
新しい黒インク1本クリーニングで使い切ってもダメでした。

そこでちょっと大胆な手段、どうせこのままだと買い替えないといけないので!という思いでやりました。 その方法をご紹介します。

1.まず、詰まってる箇所(今回は黒) のインクを外します。
2.お湯を沸かし、キッチンペーパーの先半分くらいを浸します。
3.そのまま、べちゃべちゃになっても良いのでインクを外した箇所に「べちゃ」っと置  きます。
4.3分くらい放置、 それを3回くり返します。(詰まったインクを溶かす感覚で)
5.キッチンペーパー等で、余計な水分とかを拭きます。
6.外したインクを戻して、クリーニングを実行します。  完了!

 あれほどクリーニングしても全然ダメだった物が、見事に一発で印刷できるようになりました!
諦めて新しいプリンター買おうと思っていたのに、買わなくて済みました!
これでまた今年の年末は大丈夫そうです^^

 
■ 最悪のパスワード ランキング!
  こんなパスワード、使ってはダメですよ!^^;

5位 abc123
アルファベットと数字の両方を入れなければならないサービスも少なくありません。それならば、ということで「上から三つ」を並べてしまっては、わかりやすいにもほどがあります。

4位 qwerty
王道の「キーボードの左隅から6文字」。一見、パスワード風に見えますが、全然、パスワードになっていません。

3位 12345678
最低でも8文字いれなければならなかったでしょうか。1から8というのも安直です。せめて逆から入れるくらいのひねりがほしいところです。

2位 password
これまで不動の「最悪なパスワード」の王者だった「password」でしたが、2013年には2位に転落。だからといって安全というわけではありません。

1位 123456
2013年、1位に輝いたのが「123456」です。昨年2位でしたが、「password」を抜いて王座に輝いてしまいました。

以下------------------------

6位 123456789   7位 111111   8位 1234567   9位 iloveyou  

10位 adobe123   11位 123123   12位 admin   13位 1234567890  

14位 letmein   15位 photoshop   16位 1234   17位 monkey

18位 shadow   19位 sunshine   20位 12345   21位 password1

22位 princess   23位 azerty   24位 trustno1   25位 000000

 
■ 北朝鮮とアメリカのチキンレース、戦場は日本?
 本当に北朝鮮には腹が立ちますが、もうそんなレベルでは無いですね、実際に戦争が始まるとまず狙われるのは日本ですか!

 米主要紙は、北朝鮮によるミサイル攻撃のターゲットとして、「日本」を具体的に名指しし始めている。もはや、空想の世界ではないのだ。
「米韓の軍事作戦の鍵は、日本だ。レッドラインを超えて開戦に至った際、北朝鮮を壊滅させるのに必要なのは防空圏を叩くことだ。三沢基地の第35戦闘航空団F-16部隊による北朝鮮爆撃が、作戦の第一条件になる」・・・

北朝鮮は最大60発の核兵器を持っているとみられますが、現時点では、核弾頭は韓国や日本までしか飛ばせそうにない。事態がエスカレートすれば、被害に遭うのは日本や韓国です。非常に危険な状況にあります」

『あと6〜9ヵ月ほどで半島で紛争が起きる可能性がある。そうなれば第2次大戦以降はじめて核兵器が使われる可能性がある。数万という犠牲者が出た後、北朝鮮の政権は壊滅するが、それに伴い韓国の大部分も破壊され、日本も大きな被害を受ける可能性が高い』

米朝開戦へのカウントダウンは、もうすでに始まっている

「週刊現代」2017年9月2日号より

 
■ 私はずっと不思議でした。サイドブレーキ使ってなかった^^;
 オートマには「P」があるのになぜパーキングブレーキが必要なの?

 Pでのロック機構は弱くパーキングブレーキの代わりにならない

 マニュアルトランスミッション(MT)以外のクルマには、大抵P(パーキング)ポジションがありますね。クルマを駐車する場合には、Pボジションにするように、取り扱い説明書にも書かれていると思います。一般的なATも、CVTも、そしてハイブリッドも、電気自動車でも、駐車時はPポジションです。

 一方でN(ニュートラル)ポジションもありますね。これはトランスミッションが内部で機械的にフリーになっている状態です。つまりどのギヤにもつながっていないのです。たとえば牽引される場合にNポジションにしておけば、トランスミッションやエンジンに無理な回転を伝えなくて済みます。

 それに対してPポジションは、トランスミッションを内部でロックします。しかしエンジンに対してはフリーになっているので、エンジンの始動が可能になります。このロック機構は極めて単純で、弱いものです。だからパーキングブレーキの代用にはなりません。では、なぜPポジションが存在するのでしょうか?

 一般的にNポジションからDポジションへは、セレクトレバーを動かすだけです。レバーに付いているロック解除ボタンを押す必要はありません。もしPポジションがなければ、アイドリングで停車中のクルマはNポジションということになり、誤ってセレクトレバーに触れてしまうとそのまま発進してしまう危険性があります。Pポジションがなければ停車中にドライバーがクルマを離れることができません。

 また初期のオートマチックトランスミッションでは、Nポジションであっても内部の摩擦抵抗によって、わずかな駆動力が伝わってしまうものもありました。それをキャンセルするためにもトランスミッション内部のロックが必要で、それが結果的にPポジションを必要としたのです。

 サイドブレーキの代用にPポジションを使うのは、基本的に間違いです。

記事
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170906-10272016-carview/?mode=full

 
■ 車の給油口、右か左か、どっちにあるかすぐにわかる、知ってた?
 車の給油口が右か左か、どっちにあるかすぐにわかる方法があるのですが知ってましたか? 私はずっと前から知ってたのですか、この間隣に乗せた人に聞いてみた所、知らなくて感心してたので書いておきますね^^
それはインパネの燃料計を示すガソリン計量器マークすぐ隣に表示されている三角の位置(下の画像、赤丸で囲んだ部分)。これがガソリン計量器の左に表示されていれば、給油口はクルマの左側にあるのです。
 どうですか? 知ってましたか? 今まで知らなかった方はいろんな車見て確認してみてくださいね^^
 
■ 夏のエアコン 外出30分なら「つけっ放し」が省エネ
 今夏は猛暑になるらしい。エアコンで涼しく過ごしたいが、設定温度を下げると電気代が気にかかる。家計にも体にもやさしいエアコンの使い方をさぐってみた。
エアコンの電気代は、設定温度のほか、外気温、運転時間、建物の断熱性能などで左右される。そのためか、設定温度と電気代の関係を分かりやすく整理した早見表のようなデータはないようだ。
ただし、省エネルギーセンター(東京・港)が2012年に出した一般向けパンフレット「家庭の省エネ大事典」に手がかりを見つけた。設定温度を27℃から28℃に上げると、ひと夏の消費電力が30.24キロワット時だけ減るという節電の試算が載っている。これを現在の電気料金に換算すると約820円に相当する。
「意外に少ないな」と記者はやや拍子抜けした。木造住宅の南東向き6畳で6月初めから9月下旬まで112日間のデータだが、1日当たりに換算すると7円ほど。しかもエアコンの運転時間は1日9時間としての試算だから、共働きで早朝から夕方まで留守がちの家庭などは影響がもっと小さいかもしれない。
実はちょっとした工夫でエアコンの運転効率を高める方法は少なくない。
例えば30分くらいの外出であれば、エアコンはつけっ放しのほうが省エネになる場合がある。エアコンの自動運転モードは、室温を設定温度まで下げるときにたくさんの電気を使い、その温度を微弱運転で維持する仕組み。
近所での買い物や子どもの送迎などなら、そのまま出かけたほうが節電になり、帰ってきたときも涼しい。
同じ室内にある電気機器から出る熱を減らすことも重要。例えば白熱電球を発光ダイオード(LED)に換えれば照明と冷房それぞれで節電になる。このほか、冷蔵庫の詰め込みすぎは排熱が増えるので気をつけたい。
屋外にも目を向けよう。エアコンの室外機は日陰で風通しのよいところに設置するのがベストだが、そうでなければ室外機カバーに打ち水をして日差しによる過熱を抑えたい。窓の外側によしずを置いて直射日光を遮ったり、ヘチマなどのツル植物をネットにはわせた「緑のカーテン」をつくったりしてもいい。材料はホームセンターや100円ショップなどで手に入る。
エアコンが古い機種であれば、買い替えも選択肢だろう。環境省のサイト「しんきゅうさん」では、新旧エアコンの型番、冷房と暖房の使用時間、一戸建てかマンションか、南向きかどうかなどの条件を入力すると、電気代の年間節約額を試算できる。節約アドバイザーの和田由貴さんは「15年以上使っている機種なら、買い替えを検討する余地がある」という。
あまり暑くない日はエアコンをやめて扇風機にすればいい。仮にひと夏を扇風機だけで過ごすと約4300円の節約になる。ただし、無理は禁物。桐蔭横浜大学大学院の星秋夫教授(健康科学)は「とりわけ高齢者は暑さの感覚が衰えており、熱中症になりやすい。温度計をチェックして30℃を超えたらエアコンを使ったほうがいい」と助言する。
(嘉悦健太)[NIKKEIプラス1 2017年7月8日付]
 
■ 貯蓄なし世帯が30%超 「貧困化ニッポン」の実態!

6/25(日) 17:00配信  マネーポスト2017年夏号

 日本の家計に異変が起こっている。手取り額は過去20年間で月7万円近く減少し、エンゲル係数も29年ぶりの高水準となっている。日本の貧困化はどこまで進んでいるのか? 家計の見直し相談センター・藤川太氏が「貧困化ニッポン」の現状を解説する。
 収入が減って負担ばかりが増える──そんな「貧困化ニッポン」がひたひたと迫っている実態は、次のようなデータからも窺えます。手取り減少時代に家計で何が削られてきたかを見ると、それは顕著です。
総務省統計局がまとめている家計調査では、
お小遣いを含む「その他の消費支出」という項目があり、1997年は9万4543円でしたが、その後、減少の一途を辿り、2016年は6万1533円と20年前より3万円近く削られています。
他にも衣服代は2万264円から1万3153円へとカットされています。つまり、お小遣いを減らして衣料品などを買い控えるなど、生活レベルを下げて我慢を強いられているのが現状なのです。
そうなってくると、貯蓄に回す余裕はどんどんなくなっていきます。金融広報中央委員会の「家計の金融資産に関する世論調査」によると、
1997年は10%だった「貯蓄なし世帯」は、アベノミクスが本格化した2013年以降、30%を超える水準で高止まりしています。
いまや3軒に1軒の世帯で貯蓄のない「貧困化」が進んでいるのが実態なのです。 問題は、それに歯止めがかかるかどうかですが、残念ながら、税金や社会保険料が今後も増大するのは人口動態からも明らかといえます。
そう考えていくと、皮肉なことに、その割を食うのも、将来、高齢者になるいまの現役世代となってしまいます。現役時代に大きな負担を強いられたのに、いざ高齢者になっても支払った分がもらえない恐れもあるのです。「貧困化」は今後ますます進むと見て間違いないでしょう。

 
■ Bitcoin(ビットコイン) 最近非常に気になってますが 何!?

 皆さんは ビットコイン って耳にされた事ありませんか?いわゆる「仮想通貨」
ですね。
私は最近非常に気になってまして、先日登録して口座開設しました。
コンビニ、公共交通機関、その他 さまざまなサービスや支払いに広く使われるようになるらしいし、ビットコイン自体価格が変動しますので、持っておくだけで資産が大きく増える可能性もあります。
今調べました所、スタート時点は、1BTC 約0.07円だったらしいのですが、今日6月16日現在 1BTC 凄い金額!円 となってます。 一度見てみてください^^

 では どういうものなのか少し書いておきます。
ビットコインとは何か、ひとことで言えば「仮想通貨」です。「仮想」の「通貨」です。まず、「通貨」ということからも、「コイン」ということからも分かる通り、ビットコインはお金です。円やドルというように、「お金」であることには変わりありません。「お金」なので、円やドルのように通貨の単位が存在します。ビットコインの単位は、BTC(ビーティーシー) と表記されます。1円や1ドルのように、1BTC(1ビットコイン)と、数えることができます。
しかし、「仮想」ということから分かる通り、円やドルとは違って、手にとって目に見える姿形が存在しません。大きく「B」と書いてあるコインが存在するわけではないのです。ビットコインは、「仮想」の「通貨」です。

 仮想通貨としてイメージしやすいのは、いろんなポイントだと思います。
コンビニのポイントやTポイント、楽天ポイント、イオンでお買い物したらもらえるポイント、ジャランでホテル予約したらもらえるポイント etc などは典型的な仮想通貨ですよね。
他にもイメージしやすいのは、オンラインゲーム内の通貨です。円やドルを支払って、ゲーム内で使われている通貨を手に入れれば、そのゲーム内で使われている通貨が「使える」ゲーム内のお店で、アイテムを買うことができます。ゲーム内でのみ使える、仮想の通貨です。
ビットコインも似ています。ビットコインを手に入れることができれば、ビットコインが「使える」所で物やサービスを買うことができます。

普通の通貨とビットコインは何が違うのか
先の例で紹介したような仮想通貨とビットコインは、何が違うのでしょうか。実は、存在している理由が全く違うのです。
特定のゲームや Web サイト内でのみ使える仮想通貨は、企業単位で作られており、利用者を囲い込むことによって仮想通貨の運営主体(=ゲームや Web サイトの運営会社)が利益を上げることを目標としています。
一方のビットコインは、国家単位で運営されている円やドルと同じく、経済活動を円滑に進めるために作られた仮想通貨なのです。

ビットコインは、世界中で日常生活に「使える」ようにすることを目指して作られています。仮想の通貨なので紙幣や硬貨は存在しませんが、代わりにパソコンやスマートフォンをお財布代わりにして、物の売買が実現できるようにつくられています。

まだまだ発展途上ではありますが、円やドル以上に利便性が高く、安定し、世界中で利用できる次世代の通貨をめざして作られた仮想通貨なのです。

 
■ 役員人事 更新しました。
  こちら 会社概要 のページからご覧ください。
 
■ 北朝鮮 本当に戦争はあるのか?  怖いので毎日見てます^^;
実際は可能性は極めて低いらしいのですが・・・・・

 「米国が無謀な挑発をすれば即時打撃する。全面戦争には全面戦争で、核戦争には核攻撃で対応する」。4月15日、北朝鮮・平壌の軍事パレードで、朝鮮労働党の崔竜海・副委員長(67才)はこう演説した。

 同日のパレードでは、米本土を標的にすると見られる大陸間弾道ミサイルや潜水艦発射ミサイルなど、最新兵器がズラリ。さながら“展覧会”の様相を呈していた。

 目下、朝鮮半島の緊張感が極限まで高まっている。金正恩(33才)が最高指導者に就いた2012年以降、60回を超えるミサイル発射に加え、計5回の核実験を強行。アメリカ本土に到達しうる核兵器は完成間近だといわれている。

 7日の米軍のシリアへの爆撃も北朝鮮への圧力だとの見方が多く、実際、米NBCテレビは13日、複数の米情報機関高官の話として「北朝鮮が6回目の核実験を実行すると確証を得た時点で米軍は先制攻撃を行う準備を整えている」と報道している。

 「もちろん可能性としては極めて低い話です。米軍が先制攻撃をして戦争になった場合、真っ先に被害を受けるのは隣の韓国です。ソウル市内には米韓連合軍の司令部がありますから。首都が爆撃される事態を招く先制攻撃を韓国政府が許容するはずがないし、5月の大統領選では北朝鮮に融和的な候補の当選が有力視されています。金正恩もそれがわかっているので、今リスクを冒すはずがない」(北朝鮮に詳しいジャーナリストの惠谷治氏)

 北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長の高英起氏も「戦争になる可能性はほぼない」としながら、次のように語る。
「北朝鮮は事実上核を保有しています。かつてアメリカが核保有国を攻撃した例はありません。在日米軍、在韓米軍、つまりアメリカ人が核の脅威にさらされることになる。そんなことは当のアメリカの議会が認めないでしょう。ただ、過去の例を見ても、戦争というのは精密に計画して起きるものではないんです。何かを読み間違えて発射した砲撃一発が引き金になったり、偶発的な出来事の積み重ねで、誰も予想しない瞬間に始まるものです」

 とりわけトランプ大統領は、これまでの言動を見るに、何をしでかすかわからない男である。万一、ボタンの掛け違いで米国が先制攻撃に踏み切った場合、私たちも他人事ではいられない。

 
■ ホームページ リニューアル!
 ホームページ久しぶりにちょっとだけリニューアル!
本当はもっと根本的に全部リニューアルしたかったのですが、仕事の合間にやっているので中々難しいです!! 今回はこれくらいにしときます。
また機会があれば元のデザインから変えて、新しい技術とか入れて作ってみたいと思ってはいるのですが・・・

 でも本当に作り直したいですね^^  またやります!

 
■ ドナルド・ジョン・トランプ さんて どんな人?

 1946年ニューヨーク生まれ。ペンシルベニア大学卒業。父親の流れを組み実業界へ踏み入れ、1980年代に不動産投資で成功、アメリカンドリームを果たした「不動産王」として名を馳せる。

 その後、80年代には米国内のシャトル便線網を買収して「トランプ・シャトル」とし、航空事業にも進出するが、同年末には巨額の負債を抱える事になった。さらに90年代に入るとカジノ・ホテルも倒産し、負債は雪だるま式に増えた。94年、資産売却と事業(航空・遊覧船)から撤退し、マンハッタンに所有していた多くの物件を中国企業に売却して返済に充てた。現在もゴールドマン・サックスや中国の銀行に多額の借金を抱えてる。

 90年代後半から景気が回復した事によって事業運営も好転し、再び「不動産王」に返り咲いたが、2007年にも「サブプライム問題」の波によって再び経営難となり、2009年2月にはトランプ・エンターテイメント・リゾーツ社は連邦倒産法第11章の適用を申請した事もある。

 テレビ番組などにも積極的に進出し、特に自らが主演とプロデューサーを兼任して企画したテレビ番組「アプレンティス」で一躍知名度を高める。「You're fired(お前はクビだ)」の決め台詞で有名。過激な発言のほか、積極的なメディア露出も彼の知名度を広げる手段となった。

 2015年6月に共和党候補として、2016年のアメリカ大統領選挙への参加を表明した(副大統領候補には元インディアナ州知事 マイク・ペンスを指名)。

 政界の異端児を自認しており、主流派と呼ばれている既存の勢力とは違った姿勢で有権者にアピールして支持を集め、ついには予備選挙を勝ち抜いて共和党の大統領候補として指名を受けるに至った。その予備選挙においては、同じ共和党候補として出馬したジェブ・ブッシュ氏を「議員の名門ブッシュ家から出ている既存勢力」として攻撃し、選挙からの撤退に追い込んでいる。

 既存の党や議員に期待できない多くの国民の不満を吸収する形で人気が急上昇している。また、何度も失敗し危機に瀕していながらそのたびに返り咲いているため、「タフな人間」「強い人間」としてのイメージもあり、それが人気に拍車をかけている。

 ただ、以下の「発言録」に代表されるように過激な発言をたびたび行っていることでも知られており、人気もすごいがそれと同じレベルでヘイトも集めている。

 マスコミは過剰ともいえるほどにネガティブキャンペーンを行い、当初は「予備選までは持たない」と言われていた泡沫候補だったが、予備選時にも高支持率を守った。

 その時も「共和党候補にはならない」「どうせ途中でボロを出して他の候補が勝つ」などと書き立てたが、終わってみればトランプ氏は共和党候補に指名され、民主党候補として「ヒラリー・クリントン」が登場した際も、開票直前まで「ヒラリー優勢」を報道し続けた。

 しかし、こうした逆風を物ともせず、2016年11月8日に実施された大統領選挙では、一般投票での激戦区の多くで選挙人を獲得。最終集計が終わっていなかったミシガン州でも勝利、12月19日にはコロラド州での勝利も確定した結果、民主党のヒラリー・クリントン氏を破って勝利。第45代米国大統領への就任が確定した。

 2017年1月20日(日本時間:21日)に就任宣誓式を経て、正式にアメリカ合衆国大統領に就任した。

大統領就任時70歳という年齢は、史上最高齢である。

また政治家活動も、軍人経験もない人物の大統領就任も史上初である。

 
   
         
   
   
     >  P8  P7  P6  P5  P4  P3  P2  P1